電磁両立性(EMC)試験
電磁両立性(EMC)試験は、電子機器が動作中に他の装置へ不要な電磁妨害(EMI)を与えず、また外部からの電磁干渉(EMS)を受けても正常に機能を維持できることを確認するための試験です。 製品が市場に出る前の基本的な認証項目であり、放射(Emission) と イミュニティ(Immunity) の2つの主要側面を含みます。 特に 照明機器、情報通信機器、医療機器、電力制御装置 などの分野では、各国の法規により電磁両立性に関する技術基準が一層厳格かつ明確に定められています。
試験サービス
試験項目
- 伝導妨害(Conducted Emission)
- 放射妨害(Radiated Emission)
- 静電放電耐性(ESD イミュニティ)
- 雷サージ耐性(サージイミュニティ)
- 射周波電磁界耐性(RF イミュニティ)
- 電源周波磁界耐性(Power Frequency Magnetic Field Immunity)
- 高調波電流発生制限(Harmonic Current Emission)
- 電圧変動/フリッカ(Voltage Fluctuation / Flicker)
関連規格
- CNS 14115、CISPR 14、CISPR 15、CISPR 32、 EN 61547、EN 55015、EN 55014、 IEC 61000-4 シリーズ、IEC 61000-3 シリーズ
導入事例
- 照明器具:LED照明器具は、EN 55015、EN 61547、および EN 61000 シリーズ規格に基づいて試験を実施。 伝導妨害および放射妨害限度 に適合し、静電放電(ESD)、高周波電磁界、サージ(雷突波) への耐性を備えています。 高調波電流や電圧変動、フリッカ(電源ちらつき)を効果的に抑制し、あらゆる環境で安定した動作を実現。他の機器への干渉を防ぎ、CEマーキング の要求事項に適合しています。
- 家庭用電化製品:コードレス掃除機は CISPR 14-1 国際EMC規格に基づいて試験を実施し、伝導妨害・放射妨害 の両方で Class B 限度 に適合しました。 認定を受けた第三者試験所での検査・報告書が発行され、国際小売ブランドの製品認証および市場参入に活用されています。 本製品は EUのCE認証 および各国EMC法規にも適合し、国際市場における電磁性能と設計品質を示しています。
- 情報通信製品:ルーター製品は、CISPR 32(放射妨害) および IEC 61000-4シリーズ(耐性試験) に基づき認証試験を実施。 伝導・放射妨害、静電放電(ESD)、高周波耐性、サージ耐性 などを評価しました。 その結果、EU(CE)、台湾(NCC)、米国(FCC) など複数国のEMC規制に適合し、各種ネットワーク環境で安定動作を維持し、他の機器への干渉を防止します。
- 消防設備:公共アナウンスおよび警報装置は、CISPR 11 および EN 61000-4シリーズ の耐性試験を通過。 他の機器に対して電磁妨害(EMI)を発生させず、強い電磁干渉環境下でも 警報・通信・制御機能(EMS) を安定して維持し、緊急時の機能停止を防止します。